2月 きりんぐみだより

 冬も終わりに近づき、梅の綻びが待ち遠しい季節になりました。天気予報では雪マークが見られる日もありましたが、思ったより降らずに残念がる子ども達でしたね(>_<) 公園では遊び始める前に体を温めるためにマラソンを行いますが、みんな一生懸命走りすぎて終わったあとは半そでに…(笑)そして、また鬼ごっこで走り出します。子どもは風の子元気な子と言いますが、きりん組の子ども達にはまさにぴったりの言葉だと思います!

 1月はお正月あそびや伝承あそびをメインに行いました。凧あげ、こま回し、かるた、福笑い、竹とんぼ、けん玉。それぞれに得意な子がいて、「〇〇名人」となってみんなに指導をしてくれました。特に人気だったのはこま回しで、こちらは先生たちも白熱してしまうほど盛り上がりました。引き続き、2月も取り入れて昔ならではのあそびを大切にしていきたいと思います。
 また、5歳児は就学に向けて午睡時間を少しづつ減らしています。3,4歳児さんや2歳児さんの寝かしつけ(通称トントン)が始まり、5歳児さんはウキウキ&ニヤニヤ(*^^*)4歳児さんは憧れの気持ちを持っています☆ みんながお昼寝をしている時間に起きているのはやはり嬉しいようですが、あくびをしている姿もまだまだかわいいです♡2月になるとお昼寝が無くなりますので、帰宅後は早寝の習慣をつけていただければなと思います。

 1月は個人面談にご参加いただき、ありがとうございました。保護者の方が保育室に出入りが出来なくなり、なかなかゆっくりとお話が出来ない日が続いていたので、とても良い時間となりました。引き続き、何かありましたら連絡ノートや口頭で共有ができればと思います。

 2月に入るとすぐ節分です。心の中に潜んでいるいじわる鬼や泣き虫鬼、わがまま鬼を勇気を出して追い払います。子ども達にとっては怖い行事の一つですが、由来や意味をしっかり伝えていきたいと思います。
 また、クリスマス会で発表出来なかった合奏と、今まで取り組んできた英語の発表会のビデオ撮影に向けての練習が本格的に始まってきます。コロナ禍の中で出来る事を工夫しながら発表できればと思っています。配信をどうぞ楽しみにしていてください♪
文責:みか

今月のうた:豆まき、鬼のパンツ、雪のぺんきやさん

かるた遊びをしました。ひらがなが読めなくても絵を見て、札を一生懸命探していました。
なみほ先生によるコマのヒモの巻き方指導中~!みんな真剣です!!
トントンして、寝かせられるようになりました。力加減がなかなか難しいみたいです。