10月 きりん組だより

 食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、実りの秋。。楽しみが多い季節がやってきました。10月は旧暦で「神無月(かんなづき)」とも呼ばれます。八百万(やおよろず)の神々が、10月になると出雲大社に出かけてしまうと言われたことから、神様がいない月とされたことが由来のようです。反対に、神々がやってくる出雲の国(島根県)では「神在月(かみありつき」と呼ぶそうです。面白い話なので、子ども達にも由来について伝えていきたいと思います。

 10月といえば運動会ですね。きりん組さんも少しずつ本格的な練習を始めています。
 1年生は鉄棒やマット運動に積極的に取り組み、練習をしています。鉄棒では足抜き回りや前回りににチャレンジし、マット練習では、前転の練習を笑顔で取り組んでいます。また、友達の様子もよく見ていて、自分の番がくると、先生に「私の見て~」とアピールもしてくれます(笑)子ども達のペースに合わせながら体を動かしています。また、リレーの参加にも積極的です。
 2年生は、お泊りに向けて色々準備をしました。まずは、おやつ時間などに使う自分のコップを作りました。マジックペンで自分の好きな絵を描きました。とても絵が上手なので、集中しながら描き、また引率する先生も一緒に描き楽しみました。
 3年生は先月、「奉友会」を訪問しました。まずは、自己紹介と歌の紹介をしました。自己紹介では、少しモジモジしながらも自己紹介をしたり、歌「みかんの花が咲く丘」など披露しました。大きな声でおじいさん、おばあさんに歌を届ける事ができました。触れ合うことができ、良い経験となりました( ^)o(^ )
 また、暑さが落ち着いてくると、少しずつ戸外へ出られる時間が長くなりますが、プールや室内活動が多かった分、久しぶりの散歩では公園までの道のりだけでも疲れが見られてくると思われますので、今月は散歩先の距離に配慮しながら、無理なく歩行感覚を取り戻せるよう配慮していきたいと思います(*^-^*)                    
文責まりえ
今月のうた うんどうかいのうた、ふるさと、きのこ



「奉友会」に行き、おじいさん、おばあさんと触れ合ってきました。

お泊りの準備で「コップ」をつくりました。かわいいコップができました。

[がんばって走るぞ~」とやる気満々です(*^-^*)